写真講座を受けに行く

行方市 第3回 山岸伸先生 写真講座を受けに行った。
神戸からも『神戸空港から茨城空港一発アクセス+レンタカー』なので、
訪問しやすい。

当日は残念なら、雨模様だったが、
麻生藩家老屋敷記念館の和服によるモデル撮影は、
温故知新とでも言うべきなのか、中々新鮮で楽しい。

撮影時は、雨合羽で撮影を行っていたので、
雨は大して気にならなかったが、容赦なくカメラは濡れるので、
防塵防滴カメラ&レンズで来るべきだったと少しだけ後悔。

雨の中は、光が柔らかく、そして、陰影が深く不思議なコントラスト比となる。
それらを考えると、少しぐらい濡れても、
文化財の前で撮影出来るのは良かったと思う。

モデルの方は、蒼井めるださんと錦生裕照さん。
詳細はSNSなどを検索していただくと詳しい。

蒼井めるださんは若く背が高く、明るい色の着物だったので、写真映えが良い、錦生裕照さんは踊りをされているので、体幹が素晴らしく、和服にて相当無理なポーズでも、ビシッと決めておられた。

雨天のため、モデルの方々の負担もあり、公民館での室内撮影も行ってくれた。
久しぶりの集合撮影もあり、僕は、頭注からガス欠になったのは否めない。
全体で見ると、パーソナルじゃない人物撮影って中々出来るモノでも無いので、
また、行けたらなぁと思う。

写真の続きはこちらから。

正直、撮影会になると、皆さん絶対、綺麗に可愛らしく撮影するのは慣れているガチ勢。
僕なんかは、行方観光+綺麗な方が見られると思った、
エンジョイ勢なので、写真はほぼ引きからのショット。
そもそも、集合だと85mmは少し厳しい。TS-E 17mmは、引きしか撮れない。
日本家屋の彩度低めから、明るい女性が見える絵は、個人的に好きだ。


投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です