少し早めの紅葉を見に行こうと思ったら、結構な時間で、このまま間に合うのかな?と思い車を走らせる。明日香村の棚田は有名だけど、車で、山道のぐねぐね道にさしかかる手前が個人的には、一番好き。 で、そのままぐねぐね道を走ると、…

続きを読む

コロナで殆ど外出していないので、息が詰まりそうなので、葛西臨海公園に行ってみた。 知らなかったけど、葛西臨海公園の湿地は、ラムサール条約登録湿地らしい。都会の真ん中に干潟が残っているのがびっくり。ちなみに、その先には、東…

続きを読む

東京オリンピックが始まった。かかった金額はそりゃ、大層な物だったけど、いろんな制約でも出場を果たした選手は、ガンガン闘って欲しい。そこには、政治も不祥事もなく、ナショナリズムの代表でも無く、個人が手にした結果なんだから。…

続きを読む

扇風機

何かと話題になっている、銚子鉄道を一日回ってみる。ぬれ煎餅作ってみたり、ネームライツを売ってみたり、まさに、電車を止めるな、いろんなコトをやってる。何かの記事では、株主から、ぬれ煎餅屋になったらどうだ?と言われたとか。 …

続きを読む

雲間

ものもらい(関西では、めばちこ)が出来たので、しばらく様子見していたけども、全然治らないので、知人に言うと、『早く病院行け』…というわけで、病院に行くと、いろいろ診断を受けて、出た処置が、切開。正直男性は、痛みに激烈弱い…

続きを読む

季節は確実に回ってる

写真でふらりと、人が密になりにくい場所と言えば、北公園だとおもう。神戸らしい景色が一望できるので、県外から来る場合、かなりおすすめの場所。ただ、BE KOBEのモニュメントはやめてくれよ。近いけど穴場ってのが良いんだから…

続きを読む

長田神社

写真の続きはこちらから。https://pf.web-kosaku.com/160b34c381c207 梅雨の合間に、干支土鈴を壊してしまったので、返しに行くことに。外に出ると、5月の終わりらしい、暑さだった。もうすぐ…

続きを読む

オオシマザクラとソメイヨシノ、当たり前だけど別種ってのはわかりますが、何気なく、見てたら、この桜なんで、白っぽいの?と思っていた。とあるPAで、ソメイヨシノ・オオシマザクラと名前が挙がっていたので、あ!そういうことかと今…

続きを読む

常磐道を北に上がると、東京から離れていくと、空が澄んでくる。福島では、いろんな事があって、元に戻るのは難しいのかもしれなけど、それでも、常磐道をまっすぐ進むのは、見所がある。走ってる最中、空が燃えるように赤くなっていて、…

続きを読む

新しいレンズをゲット。タイトル通り、HD Pentax-D FA★85mm F1.4ED SDM AW。えっ!KAF4(電磁絞りレンズ)なので、当然Bodyと一緒に買ったの?K-1 mark2だよね。 いいえ違います。な…

続きを読む

暑さは変わらない

iPad ProのUSB端子の不調で修理に出してたのが返ってきたので、そのまま散歩してみた。といっても、盆の最中だったので、気がつけば、2ヶ月ほど経っているようだ。(なぜか疑問形)GoToも、東京が含まれたので、今は、か…

続きを読む

身の回り

検索エンジンで、WordPress関係を調べると、トップにあるのは、読み物風広告ばっかりで、息が苦しくなる。知りたいのは、そこじゃないのに、ひたすら、SEO対策とか、教えてやるぜ、オラとかになってる。チョロっとの内容に、…

続きを読む

12/15